【swift3.1】SnapKitを使ってAutolayoutを簡単に実践する

以前書いた記事のswift3.1バージョンになります。 komukomu.hatenablog.com ソースコードはこちら github.com swift3.0になって以下が変更になったみたい make.center.equalTo(0) now positions a view at 0,0 in it's superview rather than the center, us…

【swift】Container View Controller のメモ

起動時の画面の出しわけ(ログインなど)はrootViewControllerを入れ替えるのではなく、rootViewControllerにContainerViewControllerをセットしてその中で出しわけをするのが良いという知見のメモまとめ。 公式ドキュメント iOS View Controllerプログラミン…

【Carthage】【brew】Carthageをインストール時に少しつまづいたのでメモ

brew install carthageすると READ THIS: https://git.io/brew-troubleshooting If reporting this issue please do so at (not Homebrew/brew): https://github.com/Homebrew/homebrew-core/issues Warning: You are using OS X 10.12. We do not provide s…

【Swift3】Alamofire4でのリクエストとレスポンス

//swift 3.0 let urlStr = "https://~~~" Alamofire.request(urlStr, method: .get, parameters: nil, encoding: JSONEncoding.default, headers: nil).responseJSON { (response:DataResponse<Any>) in switch(response.result) { case .success(_): if let json</any>…

【Swift】Xcodeのシミュレータでビルドした時に「subsystem: com.apple.UIKit, category: HIDEventFiltered, enable_level...」みたいなログが出た時

Xcode8から新たにログが流れるようになっていた。 邪魔なので消す方法。Product > Scheme > Edit Schemeを選択。左側の 「Run」を選択し、「Environment Variable」に「OS_ACTIVITY_MODE: disable」と入力して閉じる。これでおっけーなはず!

【Swift】@escapingについて

まず、swift3以前は@noescapeをつけることでクロージャの循環参照を考える必要がなくなるというメリットがあった。 参考 Swiftの @noescape をもっと使おう - Qiitaしかし、swift3でデフォルトで@noescapeになったみたいなので、@noescapeにしたくないときに…

【Swift】強参照、循環参照、弱参照、アンオウンド参照

なんとなくだった部分を下記サイトを参考に簡単に整理してみる。 というかARCがない時に開発してたときは大変そうだなと思った。。参考 ARC | Swift言語を学ぶ ◼︎強参照とは? ざっくり言うと 参照カウントを増減させるような参照。 基本的にクラスのインス…

【Swift】swift3.0になってSyntax Converterで以前のバージョンのが直らない部分を書き直してみた

9/24 間違いもあったので書き直しました。少しずつ追記します。変更点のメモということで。 コンバータで直ったかもしれないところも含めて。 //swift 3.0 let tapGesture = UITapGestureRecognizer(target: self, action: #selector(self.tapBlurButton(_:)…

【Ruby on Rails】投稿機能をつくる

勉強元 http://prog-8.com/rails/study/ ログイン | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]月額登録しようか少しだけ迷う。 ◼︎作るもの 投稿の作成、編集、一覧機能、削除ができる投稿機能 投稿機能はnotesコントローラで管理すること…

【Ruby on Rails】はじめてのrails

ひたすらメモ。 勉強元 http://prog-8.com/rails/study/ `rails new アプリケーション名` でRailsアプリケーションを作成できる `rails server` でサーバを用意する `rails generate controller home top`でコントローラとそれに対応したビューのファイルを…

【Swift】AutoLayoutまとめ

昔書いていた記事が中途半端に残っていたのでメモ程度にまとめた。 やっぱりmixiのが勉強になるのかな Auto Layout入門 · mixi-inc/iOSTraining Wiki · GitHubこの本も参考になる ◼︎AutoLayout 「制約」ベースのレイアウトシステム。 既存のレイアウトシステ…

【swift】Firebaseを使ってpush通知を飛ばしてみる

基本的な手順は、 iOSアプリPush通知 開発環境の作成手順まとめ | hrendoh's memo 【iOS】Firebase の Notifications でプッシュ通知を送る - Qiita こちらの方々のを参考にしました。最初から上手くいくわけはなく、最初のエラーは You have enabled the Si…

【iOS】iTunes Connectでスクリーンショットがエラーで上手くアップされない

の前にアプリを出しました!!ラテアートまとめShohei Komuraフード/ドリンク無料早速アプデしたくてスクショも少し修正したのでアップし直したかったのだけれどもこのエラー。「ページにエラーが 1 個以上含まれています。」から全然進まない。絶対バグっ…

【jQuery】【Javascript】radioボタンのイベントが取得できなかった時のメモ

取得できないわけない...と思い苦戦していた。そしてよーく見ると <div class="iradio_minimal" aria-checked="false" aria-disabled="false" style="position: relative; "> <input type="radio" name="color" value="#ed8d8d" checked="" style="position: absolute; opacity: 0;"> </div>

【Swift】iOSフォントメモ

メモメモ スマートフォンサイトのデザインで使うべきフォント|最適化ノウハウコラム記事 ~スマートフォン最適化・スマートフォン対応サイト制作はTOUCH&SLIDEへ~

【Swift】Objective-C Library - cannot form weak reference to instance of classのエラー

self.removeFromSuperview() をしようとした時に出たエラー。subViewが複数あるときは、subViewを順番にremoveする必要がありました。下記参考。 Swiftでsubviewsを全て削除する - Qiita

【Swift】エラー対応: This application is modifying the autolayout engine from a background thread, which can lead to engine corruption and weird crashes. This will cause an exception in a future release.

参考 llcc.hatenablog.comまたもやしめ鯖さんのブログを参考にさせていただきました。tableViewのもっと読み込むでtableView.reloadDataするときにこのエラーが出たのでその時の対処法。 dispatch_async(dispatch_get_global_queue(DISPATCH_QUEUE_PRIORITY_…

【Git】git rebase について

Git

kray.jpgit rebaseと仲良くなろう~part1 - Qiita初心者でもわかる!リベースの使い方を解説します | Git編:一歩踏み出すフロントエンド入門 この3つ読めば理解はできたのでわからない人は順番に読みましょう!

【Swift】Id: framework not found Pods clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)

swiftのプロジェクトがいきなり表題のエラーでbuildできなくなってちょっとハマったのでメモ。 あるMacでは動くのに違うMacだとこのエラー。たまにXcodeは謎い。対応策として、基本的にDeriveDataとかCache消せばいけると思っていたけどずっと変わらない。Xc…

【javascript】highchart.jsを使ってみた

基本的には下記サイトのコピペで行ける気がする。コピペで生きてます。 www.highcharts.comしかし、利用する際はAPIたたいてレスポンス受けとってその結果をグラフに反映みたいなことが多いのかな。その際はdataをどうするかというと... 困ったらググってコ…

【Pod】The dependency `~~` is not used in any concrete target.

急にpod install or pod updateをした時にThe dependency `FlatUIKit` is not used in any concrete target. みたいな感じでエラーが出た。 target 'プロジェクト名' do pod 'FlatUIKit' endみたいな感じで追記してあげるとうまくいった。しかも一番上のライ…

【iPhone】iPhoneを探す & simの再発行 (つまり携帯無くした)

全然技術ネタではないけど、docomoのiPhone6sをなくしてしまった。お酒って怖いですね。そんな大事なiPhoneですがめちゃくちゃ必死に探しました。どうでもいい話ですが ・iPhoneをさがす ・simの再発行で知ったことをメモ程度に。【やったこと】 ・iPhoneを…

【DB】InnoDB と MyISAM の違い

DB

以下参考。 InnoDB と MyISAM の AUTO_INCREMENT の違い - かつての虫けらロックInnoDB(いんのでぃーびー)とMyISAM(まいあいさむ)ざっくり言うとdbの再起動時にAUTO_INCREMENT値が挿入されているレコードのIDの最大値になるのがInnoDB、インクリメント値が保…

【AngularJS】AngularJSとは

AngularJSについて雑記。 以下リンク内容を写経でお勉強 Angularjsとは 参考 www.tohoho-web.com/ex/angularjs.html http://dev.classmethod.jp/client-side/javascript/angularjs-2/◼︎Googleとコミュニティが開発するjsフレームワーク ◼︎MVC ◼︎クライアント…

【Wordpress】【PHP】エラー表示

基本的なことだけど毎回ググるのでメモ。 エラー表示させるには php.iniに display_errors = On を追記してエラーを表示させましょう。

【画像処理】Gif画像の圧縮

Gifの画像の圧縮に使ったサイト。 ezgif.comgiphy.com youtubeの動画をGifにするサイト gifs.com - Make GIFs from Youtube 参考 GIFアニメの容量圧縮はOnline GIF optimizerが最適!

【Javascript】Promiseの簡単なまとめ

参考 JavaScriptプログラミング講座【Promise クラスについて】 //エグゼキュータ関数 function fuga (resolve, reject){ console.log("非同期処理の開始"); console.log("3秒待つ"); //3秒後に実行される関数 setTimeout(function(){ var success = true;//…

【Android】ADB shellコマンドでActivity名なしでパッケージ名だけでアプリを起動させる

参考 stackoverflow.com adb shell monkey -p com.android.chrome -c android.intent.category.LAUNCHER 1`com.android.chromeはパッケージ名で起動できた。

【swift】SnapKitを使ってAutolayoutを簡単に実践する

5/21追記 swift3.1ver 【swift3.1】SnapKitを使ってAutolayoutを簡単に実践する - 知行合一 SnapKitを使ってAutoLayoutの練習問題を解いてみた。 Requirements環境 swift version 2.3この本の答え 雑にまとめている。 使うViewはorengeView, grayView, brown…

【Swift】Closureの$0とか$1とか

developer.apple.com Swift automatically provides shorthand argument names to inline closures, which can be used to refer to the values of the closure’s arguments by the names $0, $1, $2, and so on. 引数に特にこだわりがなければ第一引数を$0,…